お掃除ロボットをおすすめできる人・できない人

スポンサーリンク

お掃除ロボットをおすすめできる人・できない人

 

お掃除ロボットをおすすめできる人・できない人

お掃除ロボットをおすすめできる人・できない人

 

掃除、それは嫌いな人にとっては大変な家事だと思います。

最近は、AIの技術の進歩により色々なものの自動化が進んでいます。

 

今回は、お掃除ロボットをおすすめできる人・できない人について紹介していきます。

 

スポンサーリンク

お掃除ロボットをおすすめできる人

床に物をあまり置いてない人

お掃除ロボットは、障害物があると思うように動くことができず十分に性能を発揮することができません。

そのため、床にあるものはできるだけ上にあげるなどしないといけません。

 

そのため、手間がかかります。

床に物があまり置いていないようであれば性能を発揮しやすいでしょう。

 

自分で掃除をするのが苦手な人

お掃除ロボットは時間がかかりますが、指定の範囲の掃除をしてくれます。

自分で掃除をするのが苦手な人は掃除ロボを利用することをおすすめできます。

 

小さな子供がいない家庭

子供にとって、お掃除ロボットは「おもちゃ」に見えてしまうようです。

そのため、お掃除ロボットを扱い故障の原因になりやすいです。

 

小さな子供がいる家庭は注意しないといけません。

我が家は、使用しない時は手の届かない所に置いています。

 

ゴミが少し残っていても気にならない人

お掃除ロボットが掃除ができないのではなく、自分が気になるところのゴミをとっていない場合があります。

お掃除ロボットも完璧ではありません。

多少のゴミが残っていても仕方ないでしょう。

 

外出が多い人

掃除機で掃除するのとは違い、お掃除ロボットでの掃除は時間がかかります。

外出が多く、掃除が中々できない人は、お掃除ロボットを起動して外出すると掃除をしてくれるので凄く便利ではないでしょうか。

 

ただし、障害物に乗り上げてしまったり、段差から落ちた場合には、掃除ができていない時があります。

 

お掃除ロボットを起動する前の準備が苦にならない人

お掃除ロボットを起動する前に下準備が必要となります。

それは、お掃除ロボットが掃除をする場所の障害物を取り除くことです。

障害物を取り除く手間が面倒でない方にはオススメできます。

 

お掃除ロボット内のゴミをこまめに捨てれる人

お掃除ロボットのダストボックスは小さいです。

掃除する範囲やゴミの量にもよりますが、基本毎回ゴミを捨てるのが好ましいでしょう。

 

段差や狭い場所が少ない人

段差などが多い家では、お掃除ロボットの性能を十分に発揮できません。

お掃除ロボットは階段の上り下りができないためです。

 

また、お掃除ロボットが入るくらいの隙間しか掃除できません。

そのため、段差が少なく狭い場所が少ない家に向いているでしょう。

 

掃除する手間を少なくしたい人

お掃除ロボットは時間が、かかりますが部屋を掃除してくれます。

掃除機をするくらいなら他のことをしたいと思う人にはオススメです。

 

私も、ブログを作成している時に、お掃除ロボットを起動しています。

はじめは、お掃除ロボットの動きが気になりましたが今では気になりません。

 

近未来感を感じたい人

お掃除ロボットは、自動で部屋を掃除してくれます。

以前に比べ、お掃除ロボットは普及してきましたが、まだまだ持っていない家庭も多いです。

新しい物が好きで近未来感を感じたい人にもオススメと言えます。

 

 

お掃除ロボットをおすすめできない人

掃除が好きな人

お掃除ロボットは「自分で掃除をしなくて良い」ことが最大のメリットです。

中には、綺麗好きで掃除をすることでストレス解消する人もいると思います。

そのような人は、お掃除ロボットは向いていません。

 

掃除にこだわりがある人

「細かい場所の掃除をしないと気が済まない」「床に埃やゴミが少しでも残っていたら駄目」など掃除に対してこだわりがある方にはオススメできません。

 

お掃除ロボットは、隅々まで掃除をしてくれますが完璧ではありません。

ある程度の設定はできますが、それぞれの掃除のこだわりなどは、お掃除ロボットでは把握できないため、こだわりが強い方は自分で掃除した方がいいです。

 

値段相応の仕事をしてほしいと思う人

お掃除ロボットは、通常の掃除機に比べ高価です。

「高い買い物だから、完璧に掃除してほしい」「すべて、お掃除ロボットに任せれば大丈夫」と思っている方にはオススメできません。

お掃除ロボットは、完璧ではありません。

 

外出中にお掃除ロボットを起動していても、途中で止まっていて掃除できていなかったり、掃除が終わった後に埃が少し残っていたりすることがあります。

お掃除ロボットは、「掃除機の回数を減らしてくれる」くらいの気持ちで購入するのがいいでしょう。

 

お掃除ロボットを起動する前の準備が面倒だと思う人

お掃除ロボットに十分な掃除をしてもらうためには、床にある障害物を取り除く必要があります。

障害物を取り除く手間がいるくらいなら掃除機をした方がいいと思う人にはオススメできません。

 

お掃除ロボットの動きが気になる人

私もはじめはそうだったんですが、お掃除ロボットの動きが気になっていました。

「ゴミが真横にあるのに吸ってくれない」「同じような場所を回っている」など見ていると気になります。

 

お掃除ロボットは時間をかけて掃除をします。

そのため、ゴミの横を通り過ぎてもいつかはゴミを吸い取ってくれます。

お掃除ロボットの動きが気になるくらいなら自分で掃除した方がいいでしょう。

 

サイクロン式掃除機と紙パック式掃除機の違い【メリット・デメリット】
今回は掃除機のサイクロン式と紙パック式の違いと、それぞれのメリットとデメリットについて紹介します。

 

 

おすすめのお掃除ロボット

私が、おすすめするお掃除ロボットを紹介します。

まずは、定番のルンバです。

 

その中でも、「ルンバ e5 」がおすすめです。

お掃除ロボットの中では価格と性能のバランスが取れています。

 

そのため、一台試しに買ってみたいと言う方にはオススメです。

 

created by Rinker
iRobot(アイロボット)
¥11,400(2024/04/20 01:47:41時点 Amazon調べ-詳細)

 

Amazonで購入される方は「ルンバ691 wifi対応 」がオススメです。

【Amazon.co.jp限定】ルンバ691 アイロボット ロボット掃除機 wifi対応 遠隔操作 自動充電 清掃予約 髪の毛 畳にも ロボットクリーナー【Alexa対応】
iRobot(アイロボット)

 

ダイソンの魅力は何と言っても吸引力です。
また、一目でダイソンとわかるフォルムもいいですね。
ダイソンで掃除機を揃えたい人にはオススメです。
ダイソン 掃除機 ロボット掃除機 dyson 360 eye RB01 NB ニッケル/ブルー
Dyson(ダイソン)
Panasonicの「RULO MC-RS 300」です。
Panasonicの中級グレードとなります。
特徴としては、三角おにぎりのような形をしています。
そのため、埃が溜まりやすい角をしっかりと掃除してくれます。
また、国内メーカーという安心感があります。
パナソニック ロボット掃除機 RULO(ルーロ) ホワイト MC-RS300-W
パナソニック(Panasonic)

今回はお掃除ロボットについて紹介しました。

私もお掃除ロボットを使用していますが、便利です。

今回の記事を参考に、お掃除ロボットを検討されてみてはどうでしょうか。

コメント